1 : 23/10/12(木) 20:48:02 ID:rVpd
リズムよければそんなにいいんか?
歌詞も大事だろ
歌詞も大事だろ
3 : 23/10/12(木) 20:48:39 ID:JFeL
アニソン以外で売れた曲って何?
5 : 23/10/12(木) 20:49:02 ID:rVpd
>>3
ない マジでない
ない マジでない
6 : 23/10/12(木) 20:49:45 ID:Q0hu
>>3
多分ジャニーズやろな
朝の番組で音楽ランキングやるけど大体ジャニーズ・YOASOBI・Adoや
多分ジャニーズやろな
朝の番組で音楽ランキングやるけど大体ジャニーズ・YOASOBI・Adoや
9 : 23/10/12(木) 20:50:25 ID:ui5z
いいのないからやろ
アニソンも最近はレベルクソたけえしええやろ
アニソンも最近はレベルクソたけえしええやろ
14 : 23/10/12(木) 20:52:50 ID:s1Fu
現代人がどこで曲に出会うのかっていうと
もうアニメがかなりのウェイトを占めちゃってるんじゃないの
もうアニメがかなりのウェイトを占めちゃってるんじゃないの
15 : 23/10/12(木) 20:53:27 ID:rVpd
>>14
確かにな
今はネットあるし
確かにな
今はネットあるし
20 : 23/10/12(木) 20:55:47 ID:Xj97
まあ売れる曲が正義ってことで
37 : 23/10/12(木) 21:04:09 ID:W7RK
今年のヒット曲
YOASOBIの推しの子主題歌
King Gnuの呪術主題歌
ヒゲダンの東リベ主題歌
miletの鬼滅主題歌
スピッツのコナン主題歌
10feetのスラムダンク主題歌
YOASOBIの推しの子主題歌
King Gnuの呪術主題歌
ヒゲダンの東リベ主題歌
miletの鬼滅主題歌
スピッツのコナン主題歌
10feetのスラムダンク主題歌
38 : 23/10/12(木) 21:04:35 ID:rVpd
>>37
全部アニソンでワロタ
今ってそんなアニメ人気なんか
全部アニソンでワロタ
今ってそんなアニメ人気なんか
39 : 23/10/12(木) 21:05:07 ID:W7RK
>>38
人気やぞ
昔でいうドラマ主題歌みたいなもんや、みんなドラマ見なくなったからな
人気やぞ
昔でいうドラマ主題歌みたいなもんや、みんなドラマ見なくなったからな
82 : 23/10/12(木) 21:15:24 ID:KuWw
>>39
ドラマの主題歌って最近耳に残らんな
ドラマの主題歌って最近耳に残らんな
40 : 23/10/12(木) 21:05:53 ID:iSz4
アニソンとしても聞かれるし
普通にアーティストの新曲としても聞かれる
普通にアーティストの新曲としても聞かれる
46 : 23/10/12(木) 21:07:02 ID:W7RK
>>40
有名アニメのアニソンってだけでブランドやからな
昔の月9主題歌的な
有名アニメのアニソンってだけでブランドやからな
昔の月9主題歌的な
55 : 23/10/12(木) 21:09:04 ID:iSz4
>>46
ゆうてアニソンだからというブランドで、売れてるだけではないって印象やわ
コラボレーションしてる感じ
ゆうてアニソンだからというブランドで、売れてるだけではないって印象やわ
コラボレーションしてる感じ
61 : 23/10/12(木) 21:10:02 ID:W7RK
>>55
もちろん曲としても良いけど人気アニメのアニソンということがさらに価値を上げてる
もちろん曲としても良いけど人気アニメのアニソンということがさらに価値を上げてる
52 : 23/10/12(木) 21:08:24 ID:Xj97
スーパーとか行くと有線で流れる
58 : 23/10/12(木) 21:09:42 ID:1AEe
アイドルは作品の中身を歌詞に入れ込みすぎやろとはちょっと思う
ドラゴンボールみたいな100%アニソンです!って感じでやるんならまったく構わないが、一応普通の歌って体やんあれ
ドラゴンボールみたいな100%アニソンです!って感じでやるんならまったく構わないが、一応普通の歌って体やんあれ
62 : 23/10/12(木) 21:10:27 ID:W7RK
>>58
いやどう見てもアニメありきのアニソンやろ
いやどう見てもアニメありきのアニソンやろ
70 : 23/10/12(木) 21:12:00 ID:1AEe
>>62
それなら歌詞にタイトルとか名前や技名入れなきゃダメやろ
「元気玉!」とか「ドラゴンボールスーパー!」とか堂々と言うのならいいんやけど、そういうの避けて擬態してくるのが気に食わん
それなら歌詞にタイトルとか名前や技名入れなきゃダメやろ
「元気玉!」とか「ドラゴンボールスーパー!」とか堂々と言うのならいいんやけど、そういうの避けて擬態してくるのが気に食わん
76 : 23/10/12(木) 21:13:21 ID:iSz4
>>70
じゃあ昔のアニソンが全部タイトル入ってるかというと
そうでもないしなぁ
じゃあ昔のアニソンが全部タイトル入ってるかというと
そうでもないしなぁ
83 : 23/10/12(木) 21:15:30 ID:1AEe
>>76
そばかすみたくアニメ要素がほとんど0なのも別にええよ
そばかすみたくアニメ要素がほとんど0なのも別にええよ
77 : 23/10/12(木) 21:13:49 ID:W7RK
>>70
アイドルは推しの子の主人公の名前入ってるやろ
ドラゴンボールだってチャラヘッチャラやだんだん心惹かれてくはアニソンぽくないやん
アイドルは推しの子の主人公の名前入ってるやろ
ドラゴンボールだってチャラヘッチャラやだんだん心惹かれてくはアニソンぽくないやん
59 : 23/10/12(木) 21:09:45 ID:Xj97
数十年後には老人ホームでアニソンをみんなで熱唱するんや
63 : 23/10/12(木) 21:10:38 ID:rVpd
>>59
老人ホームあるんかな
老人ホームあるんかな
80 : 23/10/12(木) 21:14:35 ID:Gmf8
ミドルボイスとゆらがぜーんぜん出せない
さいきん歌えない曲多い
陽キャくさい歌多いから共感できねーのも辛い
少し前やけど白日とかは単純に美しい曲って感じで好きだったな
さいきん歌えない曲多い
陽キャくさい歌多いから共感できねーのも辛い
少し前やけど白日とかは単純に美しい曲って感じで好きだったな
81 : 23/10/12(木) 21:15:10 ID:W7RK
>>80
昔の方が陽キャくさい歌多かったやろ
ORANGE RANGEとか湘南乃風とかEXILEとか
昔の方が陽キャくさい歌多かったやろ
ORANGE RANGEとか湘南乃風とかEXILEとか
93 : 23/10/12(木) 21:17:15 ID:Qqef
>>81
YOASOBIやAdoより西野カナや加藤ミリヤの方が陽キャっぽいよな
YOASOBIやAdoより西野カナや加藤ミリヤの方が陽キャっぽいよな
96 : 23/10/12(木) 21:17:22 ID:0bfQ
音楽番組がほぼ無くなったからな
耳付くのはアニメやドラマ主題歌とかが多いよね
耳付くのはアニメやドラマ主題歌とかが多いよね
106 : 23/10/12(木) 21:18:59 ID:W7RK
>>96
うたばん復活してほしいわ
うたばん復活してほしいわ
150 : 23/10/12(木) 21:26:26 ID:Qqef
LiSAとAimerが売れたから藍井エイルも売れるかと思ったけどそんな事は無かったな
155 : 23/10/12(木) 21:27:11 ID:iSz4
>>150
体調崩したのがインターバルになってしまったな
体調崩したのがインターバルになってしまったな
188 : 23/10/12(木) 21:33:15 ID:6Q6U
でも昔はドラマタイアップとCMソングばっか流行ってたからな
変わらんやろ
変わらんやろ
コメント