【全国】水道水がおいしい都道府県ランキング!1位は「長野県」 ビリはまさかの…

1 : 2023/09/04(月) 16:56:13.11 ID:PImkjSuf0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
蛇口からそのまま飲めることをアピールする自治体もある水道水。水道水の満足度が高い都道府県の1位は
「長野県」(満足度86.7)であることが、ホワイトループ(東京都渋谷区)の調査で分かった。

2位は「青森県」(満足度83.3)。以下「鳥取県」(同80.0)、「熊本県」(同77.8)、「新潟県」(同75.9)、
「山梨県」(同75.0)が続いた。

回答者からは「子どもから大人までみんな水道水の水をそのまま飲む」(長野県、40代男性)、
「蛇口をひねるとミネラルウオーターが出てくるような感覚」(青森県、40代女性)といった声があった。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2309/04/l_ah_90_02.jpg

一方、水道水の満足度が低い都道府県の1位は「沖縄県」(同18.8)。以下「山口県」(同21.4)、「長崎県」(同25.0)、
「奈良県」(同26.7)、「和歌山県」(同28.6)、「東京都」(同33.7)が続いた。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2309/04/l_ah_90_03.jpg

自然が豊かな沖縄の水道水の満足度が低い理由として、同社は「水道水に適した軟水の水源がそもそも少ないことがある。
海に囲まれていることから、ミネラル分が多く水の硬度が高すぎて、水質に関わらず日本人がおいしいと感じにくいのではないか」
とコメントしている。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2309/04/l_yd_wa1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2309/04/l_yd_wa2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2309/04/l_yd_wa3.jpg

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2309/04/news062.html

2 : 2023/09/04(月) 16:57:01.97 ID:4hj4XOZ90
ちょっとエビアン汲んでくる⛲

4 : 2023/09/04(月) 16:57:56.16 ID:8uODVAQp0
沖縄マズいんだ

5 : 2023/09/04(月) 16:58:16.94 ID:AreL27Rt0
水がおいしいと感じるのは不純物の味を感じてるってことだぞ。
蒸留水や純水飲んでおいしいと思うかやってみろ。

6 : 2023/09/04(月) 16:58:39.99 ID:JgTSaf4s0
東京の水まずいか?
慣れてきちゃったのかな

20 : 2023/09/04(月) 17:10:50.73 ID:2Ny1kYyw0
>>6
昔、長野から東京に出た時は凄くキツかったけど今じゃ何にも感じなくなったな

13 : 2023/09/04(月) 17:02:13.66 ID:A9wRLQRW0
まあ雪解け水は豊富だからな

15 : 2023/09/04(月) 17:03:45.25 ID:nLWltu5A0
>>4
沖縄は硬水だからな
それでシャワー浴びると
髪が硬くゴワつく
逆に言えばミネラル豊富とも言う

16 : 2023/09/04(月) 17:04:19.13 ID:9s+j2gGa0
飯がまずいのは水のせいだったか

19 : 2023/09/04(月) 17:06:30.99 ID:nLWltu5A0
>>16
軟水で作る米とか蕎麦とかうどんは美味しい
逆に硬水はまずい


軟水で飯を作ると美味しい
けどミネラル不足

硬水で飯を作るとまずいが
ミネラルは豊富

17 : 2023/09/04(月) 17:05:03.08 ID:2XxekdZW0
札幌の水道水くそまずかった

18 : 2023/09/04(月) 17:06:13.44 ID:cRdNpfnV0
関東と九州の水はかなりひどい水だったような
愛知が意外にもおいしい水なんだよな

24 : 2023/09/04(月) 17:12:10.75 ID:y7FO/HKe0
この前青森実家帰った時飲んだ水道水、いろはすより美味かった

25 : 2023/09/04(月) 17:13:41.53 ID:xK8g9I0s0
長野県もピンキリ
川の水を取ってる地区は不味い
アルプスの山から取ってるところは美味しい

27 : 2023/09/04(月) 17:17:17.00 ID:SCiauoGL0
北海道の水道水クソマズだが

28 : 2023/09/04(月) 17:19:29.60 ID:u0dJEtG+0
全国飲み比べした上での数字なんかこれは

37 : 2023/09/04(月) 17:25:40.74 ID:QKT52iJ20
京都の水道水って改善したんかな
30年位前に修学旅行で行った時に味噌汁やお茶ですらはっきり分かるレベルで不味かったんだけど

38 : 2023/09/04(月) 17:30:15.89 ID:kz8A5gx10
日本の水道水は全部美味しいよ
長野とか北海道の山間部は冷えてるから特別美味しく感じるだけ

39 : 2023/09/04(月) 17:32:31.24 ID:0N97zj730
富山がめちゃくちゃ美味しかった

40 : 2023/09/04(月) 17:33:40.76 ID:ro2Edwfh0
ビルの上の貯水槽がボロいと水が良くても意味がない

田舎にはビルなんかないか

66 : 2023/09/04(月) 17:56:23.46 ID:i7quMz3l0
沖縄はしょうがないな
ガチの硬水だから

72 : 2023/09/04(月) 18:15:57.78 ID:ebVtW9mK0
北海道とか広すぎて一括りに出来んだろ

158 : 2023/09/04(月) 19:05:03.81 ID:CSpcpxAn0
沖縄行ったら各家庭にウォーターサーバーあったが硬水なのか
県民みんな騙されやすいのかと思ってた

179 : 2023/09/04(月) 19:51:07.54 ID:PcoDk++70
水道水がそのまま飲める国って、かなり少ない
日本はその中の一国で、この点では恵まれている

http://deai.mokuren.ne.jp/up/src/up9947.png

コメント