【朗報】H2Aロケット打ち上げ成功!X線撮像衛星XRISM、月探査機SLIMの軌道投入も成功!

1 : 2023/09/07(木) 09:39:15.88 ID:xIs2kd910 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/3755621.gif
日本初の月面着陸を目指す月探査機「SLIM」などを搭載した「H2A」ロケット47号機は、
7日午前8時42分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、午前9時半ごろに「SLIM」を軌道に投入し、打ち上げは成功しました。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230907/5050024475.html

2 : 2023/09/07(木) 09:40:01.92 ID:xdorqvGK0
やったぜ

4 : 2023/09/07(木) 09:40:23.72 ID:ZJ9XYs6A0
おめ!

6 : 2023/09/07(木) 09:40:43.58 ID:IssM3agM0
H2は安定だよな
H3頑張って欲しい

18 : 2023/09/07(木) 09:45:55.86 ID:QPwkOwal0
ある意味枯れた機体だからな
問題はH3の方だ

19 : 2023/09/07(木) 09:46:02.47 ID:Bb+N85rK0
H3縁起が悪いので次はH4でおねがいしまふ(´・ω・`)

29 : 2023/09/07(木) 09:48:33.90 ID:Why9RKFH0
>>19
H3=飛散、悲惨だからな

148 : 2023/09/07(木) 10:56:31.84 ID:T3CKRV2o0
>>29
H4=飛翔にしようぜ

152 : 2023/09/07(木) 11:02:12.66 ID:wscPX1+n0
>>148
どっかのレスで瀕死って書かれてた

102 : 2023/09/07(木) 10:29:19.04 ID:a1YW0gzO0
>>19
H4も瀕死って感じだからH5にしよう

21 : 2023/09/07(木) 09:46:30.09 ID:OCJ2hfuD0
H3はコストダウンしたロケットでH2Aの半額以下なんだよ
要るか要らないかと言われたら価格競争に勝つために要るよ

24 : 2023/09/07(木) 09:47:52.98 ID:6VbS+iGM0
ホッとしたわ
次は改めてH3だな

28 : 2023/09/07(木) 09:48:31.84 ID:GkqaAeYx0
H2Aの安定感

52 : 2023/09/07(木) 09:59:24.14 ID:tC4xubTW0
全部H2でよくない?
なんで打ち止め?

54 : 2023/09/07(木) 10:00:48.96 ID:UKNc2BVj0
>>52
H2Aはコストが高い

半額以下がこの前のH3

129 : 2023/09/07(木) 10:46:41.60 ID:rlYDBrkJ0
H2Aは成功で引退
次のH3も成功してほしいところ
失敗無くして成功無し、挑戦無くして成功無し
失敗だけ騒ぐマスゴミにはウンザリする

156 : 2023/09/07(木) 11:05:19.69 ID:s+GpL3MK0
h3って成功したら覇権取れるレベルたが
難易度が凄く高いと聞く。
何が違うの?

159 : 2023/09/07(木) 11:06:25.08 ID:LsbYpP740
>>156
ローコスト

163 : 2023/09/07(木) 11:09:08.67 ID:s+GpL3MK0
>>159
おー、安く打てるようになるのか。
実現した場合、衛星とか沢山打てるようになるんかな

165 : 2023/09/07(木) 11:10:38.76 ID:LsbYpP740
>>163
そう
衛星打ち上げビジネスへの本格参入
なんだけど、道は険しい

コメント