【新型コロナ】患者急増“第9波”か 新変異株「エリス」が拡大

1 : 2023/09/13(水) 10:42:58.39 ID:4ABWARNZ9
※[2023/09/11 18:29]
テレ朝ニュース

 新型コロナの患者数が増えています。都内にある病院では感染力が強いとされる新たな変異株、通称「エリス」の割合が増えて一般の医療にも影響が出ています。

 新型コロナウイルスの感染者数がいわゆる“第9波”を迎えています。先月28日から今月3日までの1週間に報告された感染者数は全国で10万1289人。医療機関1カ所あたりの平均は20.50人で、5月8日に「5類」に引き下げられて以降、最も多くなっています。

 昭和大学病院 相良博典院長:「感染拡大していく強さというのは今、流行しているEG.5は強いんじゃないかなと思っています」

 現在、感染が広まっているのは世界保健機関が先月、注目すべき変異株に指定したオミクロン株の新たな系統「EG.5」、通称「エリス」とみられています。

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000315363.html?display=full
※前スレ
【新型コロナ】患者急増“第9波”か 新変異株「エリス」が拡大 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694506814/

★ 2023/09/11(月) 20:24:21.12

7 : 2023/09/13(水) 10:46:32.99 ID:qcirGnt60
東京の病院

エントランスが人で溢れている
子供や旦那が発熱してるとかなんとかえらい騒ぎ
大丈夫なのか?

24 : 2023/09/13(水) 10:57:22.15 ID:rFcp8XIR0
インフルも流行っちゃって同時流行だね

42 : 2023/09/13(水) 11:08:37.18 ID:BfOL337t0
都内の病院勤務だけど入院患者さんはもちろん職員の感染者も多くて、人手が足りなくて悲鳴あげてる

45 : 2023/09/13(水) 11:09:24.65 ID:WKxQgXoO0
スーパーとかで、咳してる人に限ってマスクしてないんだよなあ。やっぱりそういう人は日常生活がルーズなんやろな

54 : 2023/09/13(水) 11:15:17.13 ID:k96sniEh0
デルタ ラムダ オミクロン エリス
どういう順番や

70 : 2023/09/13(水) 11:21:12.73 ID:dZqvydHv0
>>54
デルタラムダオミクロンはギリシャ文字
エリスはギリシャ神話の女神
文系だからわからないんだろうけど

84 : 2023/09/13(水) 11:28:51.63 ID:PV8zjJB10
ほんとに増えてるよな。自分の周りでは今までで一番感染者が多い。感染力が上がったのかな。

98 : 2023/09/13(水) 11:34:50.00 ID:dpaoH0Rj0
この株の感染力が特別に強いかどうかは分からないんだよな

感染リスクの高い行動を好む奴ほどマスク手洗いうがいを嫌がるものだが、
今はそいつらが一斉に自由を感じているところなので
仮にエリス株の感染力が並以下だったとしても今くらいの感染者数にはなる

112 : 2023/09/13(水) 11:39:09.51 ID:DSSYxoVl0
>>98
>マスク手洗いうがい

そんなもんやらなくても人生で1度もインフルエンザ罹ったことないし、
コロナにもまったく罹らん。

127 : 2023/09/13(水) 11:45:16.40 ID:rL0HEEUV0
>>112
俺もそう思ってたけど数年前に初めてインフルエンザになったとき考えが変わったぞ

今じゃ玄関のシューズボックスの上にパストリーゼ常備

125 : 2023/09/13(水) 11:44:46.42 ID:9lErdDdf0
職場で先週から5人ほど長期体調不良で休んでる。
マジで流行ってんね

152 : 2023/09/13(水) 11:59:21.47 ID:T+NZqIoR0
ワクチンの案内来たけど、今回からはいきなり接種券ではなく、希望者のみ予約してください、の案内になっている

打たせる気はあまりなさそう

192 : 2023/09/13(水) 12:14:00.96 ID:7vgnJaJL0
>>152
基本的に年一回だよいまは。例外として

年寄り
基礎疾患有と医者が診断した人 
医療従事者

は年2回みたいだな

180 : 2023/09/13(水) 12:10:49.60 ID:IAZO7bUa0
食事と運動と睡眠で健康な体作っとくのが最大の予防策
こればっかりはコロナ当初から存在してる真理

270 : 2023/09/13(水) 12:52:40.76 ID:JxZgCrAq0
また救急車のサイレン増えた気がする

273 : 2023/09/13(水) 12:53:08.71 ID:CSXaOPo10
>>270
そもそもずっと減ってない

285 : 2023/09/13(水) 12:59:02.56 ID:sWRcXky00
>>270
この季節は熱中症で毎日じゃんか

291 : 2023/09/13(水) 13:01:26.88 ID:wDLDtDxj0
感染拡大認めたうえで電車の中くらいはマスクつけさせればいいんだよな
政府から鉄道会社にルール作らせるだけなんだから簡単な話
感染拡大してるのに放置してるのは政府の怠慢と言わざるを得ないよね

298 : 2023/09/13(水) 13:04:57.81 ID:Bblj6KCV0
>>291
ほぼノーマスクの東京より田舎の方が増えてるよ

301 : 2023/09/13(水) 13:07:02.89 ID:8dADEIPq0
>>298
地元民がマスクしても観光客がノーマスクでブラブラするんだからしゃーないわ
那須なんかまさにその図式だった

332 : 2023/09/13(水) 13:22:19.33 ID:Bblj6KCV0
>>301
つまりマスク意味ないってことか

338 : 2023/09/13(水) 13:26:52.95 ID:8dADEIPq0
>>332
マスク自体は有効手段だけど罹ってるやつがノーマスクだと防げないので現状はそう
効果があるN95マスクは医療関係者以外はまず持ってねーし

292 : 2023/09/13(水) 13:01:52.27 ID:9OFT6wku0
集合住宅を賃貸している身としては、ワクチンであれ熱中症であれ亡くならないように
定期的に見回っている それとなく調べたら半数以上は完全な未接種だったが、三分の一
三回程度は接種している 借家の接種率は高いな 

331 : 2023/09/13(水) 13:21:39.65 ID:3rWtf0a60
マスクはずすようになったし軽く咳してる人増えた

386 : 2023/09/13(水) 14:04:53.23 ID:oy11Qqdu0
まだまだ暑いのに、そんな風邪が流行るものなのか

389 : 2023/09/13(水) 14:07:41.95 ID:VpgDLwVa0
マスクの人めっきり減った

402 : 2023/09/13(水) 14:19:24.43 ID:VjMW4dU40
だーれもマスクしてないんだけど

コメント