【速報】イーロン・マスク氏の「X(旧Twitter)有料化発現」が話題に 低額プランを導入するだけという説も?

1 : 2023/09/19(火) 09:58:46.92 ID:Oiydiyji9
 米X(旧Twitter)のオーナー、イーロン・マスク氏は9月18日(現地時間)、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とのライブストリーミングの対談で、「Xシステムの月額使用料を少額課金する方向に移行している」と語った。

 Xでは現在、X Premiumユーザーにのみ課金しているが、全ユーザーに課金するという意味だ。

 具体的な価格には言及しなかったが、「大量のbotと戦うために思いつく唯一の方法だ」という。サブスク料金が必要になればbotのコストが高くなり、botによるヘイトスピーチや誤情報などを防げると同氏は説明した。

 マスク氏はまた、Xには月間5億5000万人のユーザーがおり、毎日1億~2億件のポストが生成されていると語った。このうちのどの程度がbotなのかについては言及しなかった。

(略)
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2309/19/news077.html

3 : 2023/09/19(火) 09:59:43.58 ID:r+lfTDRI0
頭が良いのか悪いのかよう分からんお人だな

180 : 2023/09/19(火) 10:15:33.50 ID:F3Ni5Mjd0
>>3
悪いわけないだろう
ターゲティングがはっきりしてるしCSRも考慮されている

4 : 2023/09/19(火) 09:59:49.05 ID:DLiRd4YV0
いいよ!
やってないし

9 : 2023/09/19(火) 10:00:30.08 ID:FFRNtq3d0
いいと思うよ
X以外のSNSも全部サブスクでいい

12 : 2023/09/19(火) 10:00:52.78 ID:a5F92np00
こいつアンケート結果で辞めるって言ってたのにいつ辞めるんだよ

13 : 2023/09/19(火) 10:01:09.92 ID:lJIc77W30
消滅するんか

14 : 2023/09/19(火) 10:01:10.21 ID:sPl5xLXf0
絶対に失敗する

15 : 2023/09/19(火) 10:01:12.82 ID:StlqRjyS0
いいんじゃないの
Xに拘る必要もないし

17 : 2023/09/19(火) 10:02:13.87 ID:lFz36U2x0
分割してXは有料、Twitterは無料でいいだろ

18 : 2023/09/19(火) 10:02:20.08 ID:Y3fp+gPl0
有料なら別のアプリを使うわ

21 : 2023/09/19(火) 10:02:54.28 ID:tdA6sFkD0
もう完全にTwitter終わらそうとしてるだろw

22 : 2023/09/19(火) 10:02:56.04 ID:daxpzCFw0
じゃあ誰も使わなくなるだけだな
人のいないSNSなんて無いのと同じだからな実質消滅

23 : 2023/09/19(火) 10:03:00.66 ID:7seMmciB0
やれやれ
俺は困らん

25 : 2023/09/19(火) 10:03:19.43 ID:FV3UVUdL0
無料もあるから移住者がいるだけだな

37 : 2023/09/19(火) 10:04:52.93 ID:BU/7dTd60
>>25
分散したら終わり
多少賑わうだろうが全部移行でなかったらまあ5chみたいになるな

26 : 2023/09/19(火) 10:03:25.66 ID:S66gaL9p0
スレッズに移行するわ

228 : 2023/09/19(火) 10:19:23.65 ID:OrCXPGgB0
>>26
あったなあ、そんなの

28 : 2023/09/19(火) 10:03:32.90 ID:UfifOA3j0
6割~7割は減るかもな

42 : 2023/09/19(火) 10:05:16.57 ID:0COyedQT0
>>28
3割も残るとは思えん
Google検索にもかからなくなったし一般人が逃げたら企業もいなくなるやろ

64 : 2023/09/19(火) 10:07:06.60 ID:UfifOA3j0
>>42
値段によるけど
ないと困るやつは3割くらいいそう
いい加減は予想だけど

32 : 2023/09/19(火) 10:04:13.92 ID:dEpdxDMa0
ファンクラブのインフラみたいなもんになるんかな
人数激減しそうだから、値段が高くなりそう

33 : 2023/09/19(火) 10:04:18.33 ID:VJHcYZNM0
日本だとTwitterしてないと人権ないみたいな感じだったからイーロンナイスだわ

36 : 2023/09/19(火) 10:04:41.33 ID:RmUHgtTv0
スレッズも一気に失速したな

39 : 2023/09/19(火) 10:05:12.26 ID:Vaf6EAW+0
有料になっても使うのって有名人くらいじゃないの

49 : 2023/09/19(火) 10:06:09.46 ID:vT/WLp4G0
あれだけ金を積んで買収したのに
労力かけて改悪しまくってオワッターへ
何がしたいんだ

86 : 2023/09/19(火) 10:09:04.45 ID:Pgh+sTLm0
>>49
現状、金ドブにしか見えんよな
ほんと何のために買ったんだ

52 : 2023/09/19(火) 10:06:30.38 ID:SgsFaQ5h0
さすがに金払ってまで使わねーわ

53 : 2023/09/19(火) 10:06:31.64 ID:fSVKRwx40
まじかよ
スマホからアンインストールするか

54 : 2023/09/19(火) 10:06:35.78 ID:lXCbR4XG0
将来的にテスラ車だ種々のサービスだなんだを
リンクさせるためのゲートウェイとしてTwitterをかったとかでもなかったんだな
イーロンマスク経済圏つくるつもりもないのか

56 : 2023/09/19(火) 10:06:39.55 ID:tjlSP6vk0
ユーザーがどれくらい減ると予測してるのかな

60 : 2023/09/19(火) 10:06:59.07 ID:6qgVObfO0
これはぜひ早く実現してほしい

結果良いものが現れてくれるだろうから

85 : 2023/09/19(火) 10:09:03.11 ID:UfifOA3j0
500円なら減るだろうな
100 250なら 丁度よくなる

161 : 2023/09/19(火) 10:14:29.72 ID:Pgh+sTLm0
>>85
金額よりもまずクレカ登録させるハードルが高い
AppleやGoogle経由で課金させるにしてもスマホ紐づけてない奴は嫌がるだろうし

88 : 2023/09/19(火) 10:09:22.36 ID:lrOwgxqs0
日本人ユーザーが多いのは知っていて
日本人こういうのに金出さないのは知らないのか

98 : 2023/09/19(火) 10:10:41.29 ID:rIMUbknf0
金額次第じゃないのかな
月1ドルとかならそのまま継続多そうな気がするよ

113 : 2023/09/19(火) 10:11:29.23 ID:S66gaL9p0
受け皿候補
インスタ
スレッズ
あと何?

116 : 2023/09/19(火) 10:11:33.54 ID:gbA8nLXG0
いいんじゃない
タダで使おうとする方が図々しいやろ
貧乏人なんてネット使うなよ

120 : 2023/09/19(火) 10:11:53.95 ID:0/FgW6Qd0
閲覧だけユーザー無しで見れるなら見るけどそれもできないならさようならだな
課金者しか見れないとして各企業公式が情報告知しても宣伝効果低くなりすぎる
まともに運用されるのだろうか

128 : 2023/09/19(火) 10:12:18.70 ID:8JyVM5LB0
あんま広告収益出ないのかね?

130 : 2023/09/19(火) 10:12:25.63 ID:SuA5MFdq0
かなりいいな
まともなやつだけになる

132 : 2023/09/19(火) 10:12:26.34 ID:VuhTr+Eh0
youtubeも広告増やしまくりで課金させる方向だし
ネトフリも値上げだし
イーロンマスク関係なくアメリカもきついんでしょ

144 : 2023/09/19(火) 10:13:06.80 ID:RHe9ruDP0
世の中には無料のサービスなんて無いんだよ

150 : 2023/09/19(火) 10:13:30.87 ID:FFRNtq3d0
金取って民度上げるのが一番いい

151 : 2023/09/19(火) 10:13:40.26 ID:RJ702LGt0
見る専は一切払わないと思う

159 : 2023/09/19(火) 10:14:22.28 ID:SuA5MFdq0
大量の工作垢も消えるし今すぐにでもやって欲しい

178 : 2023/09/19(火) 10:15:28.64 ID:jkPln/NU0
>>159
最近のBOTって課金垢おおくない?

203 : 2023/09/19(火) 10:16:58.06 ID:SuA5MFdq0
>>178
大半は消えると思うぞ

248 : 2023/09/19(火) 10:21:10.04 ID:XIX6WRBe0
>>178
最近はインプレ稼ぎの青バッジ多いな
ビュー数の多いニュースやオススメ表示に
それっぽい一言を書いている

見返りの報酬のほうが課金額を上回るのかね?

168 : 2023/09/19(火) 10:14:55.68 ID:OelMMs+S0
今いるbotってほとんどインプレッション数で収益化するようになってからのもんだろ
自分で自分の首絞めてんだよ

256 : 2023/09/19(火) 10:22:27.25 ID:dEpdxDMa0
>>168
ああ、ゴミみたいなコメントが沢山つくやつか

169 : 2023/09/19(火) 10:14:58.61 ID:TbBbZPiE0
利用者が多いらしい日本だと金額次第では現状維持になるかもしれんが
海外だと利用者減りそうね

407 : 2023/09/19(火) 10:32:36.19 ID:UEabeLu50
>>169
逆逆
日本人はまじで課金しないよ

176 : 2023/09/19(火) 10:15:18.77 ID:MW1hP+aY0
金額次第かな
変な人や宣伝は減ってくれるかなー

※管理人のコメント
完全有料化ではなく、「低額の有料プラン導入について言及しているのではないか」との事。(下記ツイート参照)

コメント