【免許】マニュアル車は「無理ゲー」なのか 国内販売されているクルマの約99% はAT(オートマ車)に

1 : 2023/09/19(火) 12:32:51.88 ID:Dff4wH5K9
●ウナギ上りで増えていく「AT限定」免許
2023年現在、国内販売されているクルマの約99%はAT(オートマ車)であり、商用車でもATの比率は増えました。
これに呼応するかのように、運転免許も「AT限定」で取る人がかなり増えている状況です。
警察庁の運転免許統計で、その年の指定自動車教習所の卒業者数にまつわるデータを見てみると
2022年に普通免許で卒業した人でMT免許(いわゆる限定ナシ):AT限定免許の割合は27:73でした。

 その15年前の2007(平成19)段階では、53:47でMT免許の方が多かったのですが、5年後の2012(平成24)年段階ではすでに逆転していました。
指定自動車教習所の卒業者なので多くは若者と考えられますが、今や7割以上が「AT限定」で普通免許を取っているのです。
ちなみに東京都だと、AT限定が実に8割を超えています。

AT限定普通免許の教習は、MT免許と比べ法定の技能教習が短く、値段も1万円から1万5000円ほど安くなります。

 教習所のスタッフに聞くと、MTで受講する人は「何かあったときのため
とりあえずMTで取っておけ」と親に言われたから、という理由が大半だそう。

トラックなどを運転することを想定した需要もあるものの、2017(平成29)年に準中型免許が新設されて以降
普通免許で乗れるクルマはほぼ乗用車に限られるようになっており、“いざというときのメリット”すら、希薄になっていると思われます。

 同氏によると、クラッチ操作などにつまずく人が、技能教習の早い段階でMTからAT限定へ移行してしまうケースもあるとのこと。、
いまやウェブ検索で「マニュアル車」と入力すると、すかさず「無理ゲー」という文言がサジェスト(候補として表示)されるほど、苦手意識を持つ人が少なくないようです。

続きはのりものニュース
2023/09/19
https://trafficnews.jp/post/127971

★1が立った時間 2023/09/19(火) 11:33:46.47
※前スレ
マニュアル車は“無理ゲー”なのか 運転免許ほとんど「AT限定」に MTを諦める人の事情 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695090826/

8 : 2023/09/19(火) 12:34:07.09 ID:LwdgPtvC0
昭和生まれだがマニュアルなんていらんわ
今免許取るなら当然AT

9 : 2023/09/19(火) 12:34:12.62 ID:7nSDyQT50
どちらも運転できて、正直セミオートマが良いなと思ってるんやけど
次からMT車は選択肢から外れそう
全車速ACCが強すぎる

そういうわけで、各社せめてギア式のATを用意してくれ。CVTはきもい

10 : 2023/09/19(火) 12:34:11.54 ID:BEA/aO7g0
限定諸君はMTはAT限定の完全上位互換ライセンスだという事を忘れてはならないよ

17 : 2023/09/19(火) 12:35:14.96 ID:e52smq+R0
やっぱりこの話題伸びるよな

161 : 2023/09/19(火) 12:42:42.11 ID:B4TOujcq0
>>17
マウント取りたい奴が多いからな

18 : 2023/09/19(火) 12:35:15.05 ID:IFJlbABU0
MT免許持ちが必ず事故るシフトがこれ


50 : 2023/09/19(火) 12:36:59.92 ID:JmlvtM5W0
>>18
こんなゴミみたいな車は間違いなく買うの避ける

57 : 2023/09/19(火) 12:37:34.94 ID:gqOQ7Yh/0
>>18
Bって何?
これトヨタだけのものなの?

100 : 2023/09/19(火) 12:39:19.87 ID:SrOfpkrj0
>>57
他メーカーのハイブリッド車にもあるよ
回生ブレーキがよく利く。
B=バックって勘違いするご老人がいるw

129 : 2023/09/19(火) 12:40:47.64 ID:jUi6QTGx0
>>100
矢印の方向が悪い

149 : 2023/09/19(火) 12:41:59.79 ID:SrOfpkrj0
>>129
ほんとだw
勘違いするわこりゃ

24 : 2023/09/19(火) 12:35:44.48 ID:+5apLK/b0
ただの坂道発進は何とか出来る様になったけど
坂道発進+信号の無い交差点での右折は未だに激ムズ難易度

25 : 2023/09/19(火) 12:35:44.75 ID:jtjdZ5Nu0
ペーパー歴20年のMT免許だが坂道発進がどえらい怖かった記憶がある

26 : 2023/09/19(火) 12:35:44.88 ID:0TMIzXYh0
卒検がバックの坂道発進からスタートだったのは忘れない

29 : 2023/09/19(火) 12:36:04.86 ID:X33eQJn60
別に今やAT限定で十分だからな。
俺も免許取ってから25年で2回しかMT運転してないし。

30 : 2023/09/19(火) 12:36:05.13 ID:qAYk10ct0
軽トラとか4トンダンプですらAT増えてるからな
でも積載して悪路や坂道を走るときはMTじゃないと不便

96 : 2023/09/19(火) 12:39:14.40 ID:XrZPskn90
>>30
バスもトレーラーも戦車もATや

31 : 2023/09/19(火) 12:36:03.93 ID:ujbDKm1v0
免許代すら払えない時代に突入が確定した

33 : 2023/09/19(火) 12:36:10.78 ID:LOzUTSEe0
ファミリカーやミニバンはATしか売ってないのでAT限定でいいだろ

35 : 2023/09/19(火) 12:36:13.99 ID:2DyPacK+0
初代マリオカートにクラッチ付けなかった任天堂の罪

38 : 2023/09/19(火) 12:36:20.84 ID:vPh0+uzv0
この話題で盛り上がれるのも後10年くらいかね

39 : 2023/09/19(火) 12:36:27.55 ID:eNH6NQuX0
男なら取っといた方がいいと思うけどね
いざとなればトラック使う仕事もできるし、フォークリフトとかもクラッチ操作必要だし
オレはホワイトカラーだからって言うかもしれんが、これからの時代、技能持ちのブルーカラーの方が食いっぱぐれがないぞ

40 : 2023/09/19(火) 12:36:28.36 ID:q7/WEmTT0
左利きからしたら右手でシフトチェンジは無理ゲー
特に曲がる時
昔と違って今のATは高性能だし無理してMTなんていらんだろ

42 : 2023/09/19(火) 12:36:32.08 ID:yU0tY5rt0
免許あっても結局はAT乗るから実際にはいらんのだけどね

45 : 2023/09/19(火) 12:36:48.60 ID:vEFW3vz/0
合宿でとったら良いって行ってたけど安いんかね?

55 : 2023/09/19(火) 12:37:24.55 ID:iNJ1ybzQ0
>>45
めちゃくちゃ安い

59 : 2023/09/19(火) 12:37:41.63 ID:Ue1hQHkC0
>>45
安いというか出会える

113 : 2023/09/19(火) 12:39:57.88 ID:FXvsdIIT0
>>45
合宿で取ったけど楽しかったよ。
金額も大分安かったし。

49 : 2023/09/19(火) 12:36:58.49 ID:v3wlFXEu0
単に実用性の問題だろ
俺が免許取った28年前でさえ世の車の大半はATだった
当時は単に限定がダサいという価値観があったのと、
就職における要普免は限定不可が多かったからMTにしただけ
免許取って28年でMT運転したの数回だけだわ

仮に俺が今免許取るなら迷わず限定選ぶ
マニアでもないのにMT選ぶ必要ないわ

54 : 2023/09/19(火) 12:37:19.71 ID:2pjpzzS40
乗る機会がないならMT免許なんて取らん方がいいわ
ヘタに持ってると運転するハメになった時に慌てる
ハナから免許持って無ければ運転させられる事も無い

72 : 2023/09/19(火) 12:38:09.05 ID:sobvMvxE0
MTは走り出しがどうしても遅いからね

83 : 2023/09/19(火) 12:38:42.02 ID:FXvsdIIT0
>>1
MT車自体がほぼ絶滅してる状況だからなー。
まぁ仕方ないのでは?

92 : 2023/09/19(火) 12:39:00.30 ID:LOzUTSEe0
客「スープラのMT欲しいのですが}
トヨタセールス「そんなの無いよ」
これな

112 : 2023/09/19(火) 12:39:55.97 ID:+5apLK/b0
>>92
後だしで発売されたがな

110 : 2023/09/19(火) 12:39:43.13 ID:2ul4vkYM0
実際峠でもオートマのほうが速い
マニュアルでギア切り替えてる時間がタイムロスになり
オートマより遅い

115 : 2023/09/19(火) 12:40:01.48 ID:G/EJDZcr0
>>110
お巡りさんこいつです

131 : 2023/09/19(火) 12:41:04.13 ID:DQ+G5+Z00
俺も昔圧力に負けてMTとったけど何の意味もなかった

コメント