【軍事】中国・福建省沿海部に中国軍の地上部隊が集結と台湾国防部

1 : 2023/09/24(日) 19:53:44.74 ID:mQZy5uQ+9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cb2a378803f8dde2eeebb3c132f472f20e1f895
台湾国防部は中国・福建省の沿岸部に「中国軍の地上部隊が集結している」と発表しました。

台湾国防部は24日、中国・福建省の沿岸部にある東山大テイ湾の周辺に中国軍の地上部隊が集結する動きを確認したと発表しました。
台湾国防部は、海上だけでなく衛星や哨戒機を使い、対岸の中国軍の地上部隊の動向も常時監視していると明かし、中国軍を牽制(けんせい)しました。

台湾の防空識別圏では18日、過去最多となる一日103機の中国軍機が確認されています。
台湾の邱国正国防部長は「最近の中国軍の行動は異常だ」と話し、警戒を強めています。


関連スレ
【速報】バイデン大統領声明「あすの侵略者を抑止へ 立ち向かわねば」中国の台湾侵略も念頭に 国連で演説 動画あり [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695141355/

17 : 2023/09/24(日) 19:57:47.94 ID:ZhF3Ku8j0
>>1
演習だろ

248 : 2023/09/24(日) 20:44:00.58 ID:+fytDJ940
>>17
演習を繰り返すうちにあーまた演習だけかと油断させたところを強襲だよ
台湾国防部はさすがにわかってるから油断しないだろうけど

5 : 2023/09/24(日) 19:55:30.17 ID:WQHzq0t+0
中国軍の行動なんてもともと異常だろ

7 : 2023/09/24(日) 19:55:57.83 ID:vAp+FUnY0
何が始まるんです?

454 : 2023/09/24(日) 21:36:27.53 ID:D/VaUdZn0
>>7
何も起こらん
相手の出方 情報がどう報道 してるか政府内はどう対応してるか動き見てるだけ
ほんまにするんなら 台湾大統領選挙後 独立すると名言したら輸出禁止やサイバー攻撃して混乱させから軍事圧力
軽くファイテングポーズした程度

9 : 2023/09/24(日) 19:56:30.55 ID:WQJJcIME0
北朝鮮みたいになって来たな

12 : 2023/09/24(日) 19:57:19.97 ID:FwZhYu0f0
それよりもこれなんとかしてやれよ
https://youtu.be/VRo43Q1krPI

13 : 2023/09/24(日) 19:57:19.25 ID:P1OYhq3S0
日本にいる台湾人の友達が、来月台湾に帰るんだけど、引き止めた方がいいんかな?

238 : 2023/09/24(日) 20:41:55.53 ID:5xTbvp5d0
>>13
彼等は日本人以上に目の前のリスクは承知している。家族とか様々な事情あっての決断だろうから、否定せずに見守ってあげるのが友情だと思う俺は。

599 : 2023/09/24(日) 21:57:34.96 ID:fPvtDwdI0
>>13
今すぐ戦争を始める量ではないので全然大丈夫
ただしいままでそういったポーズを示して来なかったのにそういう事をしだしたぞって事が重要

14 : 2023/09/24(日) 19:57:26.03 ID:VWZnIew/0
基本的に「集まるだけ」はないだろ

20 : 2023/09/24(日) 19:58:37.97 ID:sA2KOy8S0
クリミア情勢も見誤ったからな。二度あることは三度ある

24 : 2023/09/24(日) 19:58:50.08 ID:qe55X2ig0
中国“新地図”が波紋 南シナ海の全域を自国領とする意外な理屈は600年前に遡る?
https://youtu.be/0X3D1BzDghY

31 : 2023/09/24(日) 20:00:12.69 ID:HkGVXgVn0
何度も繰り返して防衛側がたるんできたところで仕掛けるアレですね?

52 : 2023/09/24(日) 20:04:19.45 ID:/9YU/yHN0
今回は台湾の即応体制を確認するだけ

53 : 2023/09/24(日) 20:04:50.15 ID:mYsxxFKg0
中国軍が異常じゃなかった事ってあったか?

55 : 2023/09/24(日) 20:04:54.23 ID:KPGRANzm0
福建省金門県からだと台湾まで10キロないぞ

57 : 2023/09/24(日) 20:05:38.42 ID:siPvipkg0
先制攻撃で台湾側の「意表を突く」のは至難の業だ。
まず、海峡を渡れるのは4月か10月だけだ。
1年のうち、台湾海峡の気象条件が良好なのは4月と10月の各4週間しかない。
それに、大艦隊が海を渡る大掛かりな作戦で「意表を突く」のは不可能だ。
しかも台湾の情報機関は中国本土に深く潜入している。
イアン・イーストンの推定では戦闘開始の60日以上前に上陸作戦の準備中と判明し、台湾だけでなく日米両国も警戒態勢に入る。
そして最初のミサイルが発射される30日以上前に、警戒は確信に変わるという。
(ニューズウィーク 2018年10月23日号)より

68 : 2023/09/24(日) 20:07:32.06 ID:l5wSXCQ10
台湾の前線拠点金門島はえらい場所にあるからな。
位置的にはいまだ台湾が保持してるのが奇跡と言っていいレベルで中国のそばやし。
あそこの部隊は今臨戦態勢やろな。

73 : 2023/09/24(日) 20:07:56.73 ID:RBq/CFhl0
2週間くらい前に戦車輸送中の動画が上がっていたから台湾メディアが近々大規模演習だろうと報じていた

74 : 2023/09/24(日) 20:08:02.40 ID:Gfy58/Os0
秋は演習の季節だっけか?

89 : 2023/09/24(日) 20:11:04.65 ID:AW5MKgjN0
地上部隊でどうやって台湾を攻めるんだ?

101 : 2023/09/24(日) 20:13:25.08 ID:mz0Hn6Ok0
またデマだろ
作戦行動するのにそんなバレバレなわけないだろ

110 : 2023/09/24(日) 20:15:34.13 ID:m0u06vRN0
>>101
逆。
軍事行動なんてそう簡単に隠せない

123 : 2023/09/24(日) 20:17:50.69 ID:1dGq93tS0
>>101
監視衛星やドローン発達してる現代戦では何やってもバレるのは仕方ないよ

問題はバレたあと2ヶ月もチンタラやっておしまいに侵攻阻止の名目で先にミサイルぶち込まれるか
そのまま電撃的に台湾侵攻を成功させてしまうか

西側だって中共が戦争企んでいるという推測はあっても確証がない限り
先にミサイルぶち込むことは難しいはず

133 : 2023/09/24(日) 20:19:26.12 ID:BbfwBxLi0
軍事演習からの奇襲はあるあるだからな。
アメリカの出方を見るために、今回は金門島だけにターゲットを絞るのでは?

161 : 2023/09/24(日) 20:26:36.17 ID:DJ7upgNM0
軍隊集めて渡るだけなら既に戦争になっている
台湾側に渡るにはかなりの出血が必要で、
今の中国政府は、それを許容できるほど支持されてない

261 : 2023/09/24(日) 20:46:25.14 ID:uPOLg8UI0
地上部隊集めてどうするんだろ

コメント