1 : 2023/09/26(火) 22:03:22.19 ID:7Tj84Q2j0 BE:306759112-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
STOP!インボイス @STOPINVOICE
✅由高れおん氏(漫画家)
「アシスタントさんがいなくなってしまう。アシスタントさんは年収が低く、年収300万以下がほとんど。夢をかなえる前にやめてしまう。
アシスタントさんがいないとやっていけないという作家さんがとても多い。有名な漫画さんも声を上げている現状を知ってほしい」
みなみ🐾政治の話を気軽にできる世の中にしたい! @kotobanodasi
アシさんって過酷で低賃金なんだ。助けるどころか更に苦しめるインボイスは配信だ!
STOP!インボイス @STOPINVOICE
✅環望氏(漫画家)
「漫画家の原稿料は一枚平均1万円位。それをひと月30枚30万。経費はアシスタント代がほとんどで20万近く飛ぶ。
コロナでリモートになりアシスタント代は外注に。消費税が倍になった。」
インボイス反対の漫画家「(低賃金の)アシスタントが居なくなるとやっていけない作家がとても多い」
https://togetter.com/li/2230567
STOP!インボイス @STOPINVOICE
✅由高れおん氏(漫画家)
「アシスタントさんがいなくなってしまう。アシスタントさんは年収が低く、年収300万以下がほとんど。夢をかなえる前にやめてしまう。
アシスタントさんがいないとやっていけないという作家さんがとても多い。有名な漫画さんも声を上げている現状を知ってほしい」
みなみ🐾政治の話を気軽にできる世の中にしたい! @kotobanodasi
アシさんって過酷で低賃金なんだ。助けるどころか更に苦しめるインボイスは配信だ!
STOP!インボイス @STOPINVOICE
✅環望氏(漫画家)
「漫画家の原稿料は一枚平均1万円位。それをひと月30枚30万。経費はアシスタント代がほとんどで20万近く飛ぶ。
コロナでリモートになりアシスタント代は外注に。消費税が倍になった。」
インボイス反対の漫画家「(低賃金の)アシスタントが居なくなるとやっていけない作家がとても多い」
https://togetter.com/li/2230567
3 : 2023/09/26(火) 22:04:17.37 ID:XUtkrexo0
やりがい搾取
4 : 2023/09/26(火) 22:04:34.30 ID:twey5X+i0
平等に税金払えってだけの話になんでブチ切れてるの?
140 : 2023/09/26(火) 22:50:41.57 ID:F9rgws940
>>4
免税業者はインボイス後も払わなくていい
申告する時の事務作業で氏ぬ
免税業者はインボイス後も払わなくていい
申告する時の事務作業で氏ぬ
8 : 2023/09/26(火) 22:07:48.31 ID:JBB/ra9B0
こいつが10%増してを払えばいい
払いたくないってこと?
払いたくないってこと?
9 : 2023/09/26(火) 22:07:52.20 ID:xBW9PABs0
そのアシスタントの賃金は誰が払ってるんだよ
10 : 2023/09/26(火) 22:07:59.03 ID:qeRUclkk0
夢でメシは食えねぇぞ
11 : 2023/09/26(火) 22:08:04.55 ID:w7Ue0lmd0
お前が給料上げてやれや
12 : 2023/09/26(火) 22:08:11.18 ID:Pccof6SU0
クリエイター界隈も無数のやりがい奴隷に支えられているんだな
13 : 2023/09/26(火) 22:08:19.80 ID:BJDhIWwc0
あー
アシスタントを雇用している形態じゃなくて、個人事業主に業務委託しているって形にしてんだ
アウトかなぁ
アシスタントを雇用している形態じゃなくて、個人事業主に業務委託しているって形にしてんだ
アウトかなぁ
14 : 2023/09/26(火) 22:08:26.96 ID:mghDZuXC0
登場人物全員免税対象じゃね?
どう考えても全く関係ないように見えるが
どう考えても全く関係ないように見えるが
16 : 2023/09/26(火) 22:09:31.68 ID:rnyl8s0n0
アニメも漫画もとにかく数が多すぎる
17 : 2023/09/26(火) 22:11:07.42 ID:neS2wmYi0
その業界のやり方がおかしい事に気づけ
18 : 2023/09/26(火) 22:11:09.49 ID:XuWnf8ef0
年収300万で夢がどうのこうので言葉巧みに扱き使っているってことか
19 : 2023/09/26(火) 22:11:35.74 ID:INWxiahr0
配信漫画って不定期だからそんなにアシ入れてないと思ってた
デジタル作画だと時短かと思ってたけどそうでもないんだ
デジタル作画だと時短かと思ってたけどそうでもないんだ
30 : 2023/09/26(火) 22:15:18.65 ID:ynDGD3l30
>>19
デジタル化で色々効率は良くなるんやけど
・やれることが増えた
・やらなきゃならんことも増えた
・効率が良くなった分クオリティを上げるために、結局限界まで時間を使う
・あるいは効率良くなった分、サボって締め切りピンチ
とかまあ・・・・
デジタル化で色々効率は良くなるんやけど
・やれることが増えた
・やらなきゃならんことも増えた
・効率が良くなった分クオリティを上げるために、結局限界まで時間を使う
・あるいは効率良くなった分、サボって締め切りピンチ
とかまあ・・・・
32 : 2023/09/26(火) 22:16:28.10 ID:5l7BW6rd0
>>30
AIにアシの仕事をやらせられないもんなの
AIにアシの仕事をやらせられないもんなの
34 : 2023/09/26(火) 22:18:53.09 ID:ynDGD3l30
>>32
背景とか描かせられはするやろうけど、現状は代わりにはならんやろうな
「意図通りの背景でなくてもいいやー」というタイプの漫画ならまあ・・・・
背景とか描かせられはするやろうけど、現状は代わりにはならんやろうな
「意図通りの背景でなくてもいいやー」というタイプの漫画ならまあ・・・・
75 : 2023/09/26(火) 22:27:36.44 ID:5l7BW6rd0
>>34
編集や出版側がカスタマイズしやすいAIツール開発やったらいいのに
技術者を間に入れたって良いだろう
編集や出版側がカスタマイズしやすいAIツール開発やったらいいのに
技術者を間に入れたって良いだろう
86 : 2023/09/26(火) 22:31:02.08 ID:ynDGD3l30
>>75
編集・出版・技術者が作るツールとか的はずれなもんしかできん予感w
編集・出版・技術者が作るツールとか的はずれなもんしかできん予感w
90 : 2023/09/26(火) 22:32:35.68 ID:5l7BW6rd0
>>86
アシスタントのノウハウが全く無いとは思えないんだけども
アシスタントのノウハウが全く無いとは思えないんだけども
100 : 2023/09/26(火) 22:33:57.37 ID:ynDGD3l30
>>90
そもそも立ち位置の違う人達やからな
根本的に畑違い
そもそも立ち位置の違う人達やからな
根本的に畑違い
41 : 2023/09/26(火) 22:20:22.90 ID:suyRZFwK0
>>32
デジタル作画でアミカケとか集中線とか消しゴムがけは無くなった
背景も今は汎用の背景あるし随分楽にはなった
デジタル作画でアミカケとか集中線とか消しゴムがけは無くなった
背景も今は汎用の背景あるし随分楽にはなった
20 : 2023/09/26(火) 22:11:43.32 ID:tlIbSK4S0
もともと給与賃金は消費税関係ない経費やのに、妙な話やな?
22 : 2023/09/26(火) 22:12:33.21 ID:Ut7R4Vxe0
わしの見た解説イラストだと
(1)農家 消費税10パー
(2)一次加工 ここから仕入れ控除発生!!
(3)問屋
(4)小売
(5)消費者
て感じだったがこのアシスタントどこに来るのよ
(1)農家 消費税10パー
(2)一次加工 ここから仕入れ控除発生!!
(3)問屋
(4)小売
(5)消費者
て感じだったがこのアシスタントどこに来るのよ
31 : 2023/09/26(火) 22:15:56.39 ID:4TPdoSTf0
>>22
農家も仕入れは発生するよ
農家も仕入れは発生するよ
43 : 2023/09/26(火) 22:20:43.16 ID:Ut7R4Vxe0
>>31
それはそうだな農家は農家のフローチャートがある
それはそうだな農家は農家のフローチャートがある
55 : 2023/09/26(火) 22:23:44.11 ID:4TPdoSTf0
>>43
というより事業者なら必ず何らかの仕入れは発生するからもらった消費税全部納める事業者なぞない
というより事業者なら必ず何らかの仕入れは発生するからもらった消費税全部納める事業者なぞない
70 : 2023/09/26(火) 22:26:32.27 ID:H5WDK6m00
>>22
それ簡易課税の事業区分じゃねーの
それ簡易課税の事業区分じゃねーの
23 : 2023/09/26(火) 22:12:40.25 ID:H5WDK6m00
別にリモートなら外注でいいんでは?
あとたまにアシ数人来る程度で社会保険の加入義務あったっけ?
あとたまにアシ数人来る程度で社会保険の加入義務あったっけ?
26 : 2023/09/26(火) 22:14:40.14 ID:Ikn9RMi30
>>23
週20時間以上なら
週20時間以上なら
24 : 2023/09/26(火) 22:14:03.70 ID:3rmZITXM0
元請けが10%上乗せすればいいだけでは?
25 : 2023/09/26(火) 22:14:34.38 ID:799FFAOa0
インボイス関係ねぇ
27 : 2023/09/26(火) 22:14:48.97 ID:5l7BW6rd0
雇用側が出してやれよ
28 : 2023/09/26(火) 22:14:54.89 ID:oYc9Xgna0
結局は使う側がこいつら消費税払わなくていいからその分は安く使えるよねwww
ってゲスい考えで雇ってるただけだろ?
インボイス反対じゃなくこれを契機に適切な雇用契約を結ぶようにしたほうが良いんじゃね
アシスタントが生活できないのはインボイスのせいってより漫画家がちゃんと給料を払わないからだろ?
他人のせいにすんなよ
ってゲスい考えで雇ってるただけだろ?
インボイス反対じゃなくこれを契機に適切な雇用契約を結ぶようにしたほうが良いんじゃね
アシスタントが生活できないのはインボイスのせいってより漫画家がちゃんと給料を払わないからだろ?
他人のせいにすんなよ
135 : 2023/09/26(火) 22:47:48.12 ID:xe/ZXjNM0
>>28
まったくもって正論
まったくもって正論
33 : 2023/09/26(火) 22:18:35.03 ID:aOkHxrAe0
アシスタントって消費税関係なくない?
ほぼ工数でしょ?原材料の仕入れって紙自分で漉いてるの?
ほぼ工数でしょ?原材料の仕入れって紙自分で漉いてるの?
49 : 2023/09/26(火) 22:22:53.42 ID:WqFni+3v0
>>33
個人事業主への業務委託なら関係ある
ほとんどが年収300万未満の個人事業主なら、主張は間違いじゃない
問題は、仮に個人事業主だとしたら偽装請負に当たる拘束や業務内容って事になるのでは?ということ
常識的にはほとんどのアシスタントは作家に直接雇用されてるような拘束を受けてるはずだからな
個人事業主への業務委託なら関係ある
ほとんどが年収300万未満の個人事業主なら、主張は間違いじゃない
問題は、仮に個人事業主だとしたら偽装請負に当たる拘束や業務内容って事になるのでは?ということ
常識的にはほとんどのアシスタントは作家に直接雇用されてるような拘束を受けてるはずだからな
64 : 2023/09/26(火) 22:25:18.21 ID:f+IRa1iP0
>>49
消費税をアシに払っていたかどうかだな。
消費税をアシに払っていたかどうかだな。
36 : 2023/09/26(火) 22:19:08.00 ID:MsyCn3kg0
見事に聞いたこともない名前
37 : 2023/09/26(火) 22:19:08.21 ID:M2lDivhv0
漫画の世界も徒弟制度強いよな
ただ稼げる師匠って少ないから弟子のままだとしんどそうや
ただ稼げる師匠って少ないから弟子のままだとしんどそうや
51 : 2023/09/26(火) 22:23:13.12 ID:D9ElyCcq0
特殊な環境が黙認されている業界の人間がいうと、そっこうでブーメランになるな。
きっちりやってるところもありそうというか大半にもおもえるが
当事者が「食えないバイト」といっている場合は、もうバイトでない可能性がたかそう。
お駄賃的なものを想像してしまう。
微妙なクリエイター連中がわらわら発言してるけど、墓穴をほっているようにしかみえない。
きっちりやってるところもありそうというか大半にもおもえるが
当事者が「食えないバイト」といっている場合は、もうバイトでない可能性がたかそう。
お駄賃的なものを想像してしまう。
微妙なクリエイター連中がわらわら発言してるけど、墓穴をほっているようにしかみえない。
82 : 2023/09/26(火) 22:29:34.37 ID:+1y4CTn40
アシスタントも個人事業者なの?
青専で雇えないの?
インボイス関係あるの?
青専で雇えないの?
インボイス関係あるの?
96 : 2023/09/26(火) 22:33:25.43 ID:XSF0ebkR0
>>82
アシスタントはアシスタント専(複数より受託)と漫画家の卵(個人事業主)が居るんだけど、アシスタント専門で被雇用者っていうのはよっぽど大きな漫画家じゃないと居ないよ
個人事業主だからインボイスガッチリ関係してくる
アシスタントはアシスタント専(複数より受託)と漫画家の卵(個人事業主)が居るんだけど、アシスタント専門で被雇用者っていうのはよっぽど大きな漫画家じゃないと居ないよ
個人事業主だからインボイスガッチリ関係してくる
65 : 2023/09/26(火) 22:25:26.77 ID:ubvug2cF0
話がズレてるな
低収入から消費税を取ることが主旨ではなく全ての取引を追跡出来るようにするのがインボイス
これにより捏造やロンダリングの実態を掴むことが目的
てさ金持ちや政治家がよく許したよなコレ
低収入から消費税を取ることが主旨ではなく全ての取引を追跡出来るようにするのがインボイス
これにより捏造やロンダリングの実態を掴むことが目的
てさ金持ちや政治家がよく許したよなコレ
コメント