【悲報】完全無人タクシー氏、はねられた女性をひいて体の上に停車してしまう

1 : 2023/10/04(水) 12:31:49.61 ID:??? TID:choru
米サンフランシスコ中心部で2日夜、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下のクルーズの自動運転車が、他の車がはねた歩行者をひく事故が起きた。

 同市では8月に自動運転車による「完全無人タクシー」の24時間営業が認可されたばかりだった。

 現地報道や消防、クルーズによると、市内中心部で2日午後9時半ごろ、無人で運行していたクルーズの自動運転車の隣を走っていた車が女性をはね、その女性をクルーズがひいた。自動運転車は女性の体の上に乗ったまま停車し、女性は救助隊が来るまで下敷きとなった。女性は病院に運ばれ重傷という。最初に女性をはねた車は現場から逃走し、警察が調べている。

 クルーズは朝日新聞の取材に対し、


続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25105055/

114 : 2023/10/04(水) 13:44:03.50 ID:qfPMz
>>1
最初に轢いた車が全部悪いだけでは

125 : 2023/10/04(水) 13:51:54.95 ID:jIyv3
>>114
原因はそうだけど、下敷きにしちゃうのは問題になるでそ。

4 : 2023/10/04(水) 12:35:54.27 ID:L6r8x
もらい事故やんけ

8 : 2023/10/04(水) 12:38:00.86 ID:zseOk
AIカーくんは悪くなくね?

11 : 2023/10/04(水) 12:40:32.12 ID:MmhmV
高齢者の運転とどっちが安全かで普及が決まるだろうね。

112 : 2023/10/04(水) 13:42:47.43 ID:BGRkd
>>11
アメリカなどはおそらくそうだろう

日本だと老人の事故は許容できても
自動運転の事故は是が非でも許さないっていう感情論が延々続いて何も決まらんと思うわ

19 : 2023/10/04(水) 12:45:45.15 ID:Ef80V
東京で自動運転バスが走り始めた

タイミングでこのニュースか

未来は明るいねw

24 : 2023/10/04(水) 12:48:09.12 ID:xpTLe
>>19
日本のはどちらかというと遠隔操作だからな
全く違うのよ。

23 : 2023/10/04(水) 12:48:07.37 ID:lMUmF
🚖「ベンゴシガ クルマデ ナニモ ハナシマセン

27 : 2023/10/04(水) 12:49:27.91 ID:j6XtX
全ての道路全ての天候状況で自動運転なんて無理なのよ
ゲリラ豪雨でカメラは機能しない豪雪地帯で道路と歩道も認識出来ない
雨の降らない特定の地域で全てが自動運転車でないと全く無理

29 : 2023/10/04(水) 12:50:49.68 ID:G8l6x
AIは轢かれそうな人が複数人いたらの顔を瞬時に判別しデータベースから個人情報と補償額が導かれ額の低い方にハンドルを切ります。

46 : 2023/10/04(水) 12:57:45.16 ID:BVVuV
>>29
今回は重傷で一番補償が高く付きそうだったから、AIの負けだな。
被害者の真上に止まって、圧死させようとしたんだろうが、
何度も前進・後退を繰り返してきっちり仕留めないとw

36 : 2023/10/04(水) 12:53:58.81 ID:BVVuV
人間の判断の数百倍で作動する自動運転でも、
いきなり車道に転がった人間を、華麗に回避できるって訳でも無いのか。

ハリウッドプログラム組んで、車道に転がって来た人間を華麗に回避、
でも物理の法則には逆らえないから、自動運転車は急制動で、
回転しながら爆発ってシーンを見せれば、メリケン人もウレション流すオチだったのにな。

41 : 2023/10/04(水) 12:55:28.11 ID:Qe4tX
有人でもたまにあるやん
AIのせいとは違う

42 : 2023/10/04(水) 12:56:11.28 ID:ACi77
>>41
人の上でずっと停車するって
有人でタマにあるのか?

59 : 2023/10/04(水) 13:07:07.17 ID:AQSO7
車は急に止まれない。
さすがに、隣でひかれた人が飛んでくるとは想定してなかったんだろうな。
人が運転しててもひいてるけど、上で止まることはないわな。

60 : 2023/10/04(水) 13:08:42.22 ID:5Hxnc
こういうときやっぱ人間が乗ってないと責任の取りようがないよな。

64 : 2023/10/04(水) 13:13:41.67 ID:BVVuV
>>60
製造メーカー・保険屋・車の所有者で、誰も責任負いたくない日本は揉めてるけれど、
メリケンは責任の所在、決まったんだろうか?

70 : 2023/10/04(水) 13:18:51.56 ID:B2OET
サンフランシスコってもうタクシーの無人運転してるのか。
呆れるほど大雑把だな。

72 : 2023/10/04(水) 13:20:39.40 ID:AQSO7
>>70
またアメリカさんに先を越されて、数年したらアメリカの自動運転タクシー会社が日本で営業するんじゃね。

100 : 2023/10/04(水) 13:38:02.09 ID:Xp2c0
>>96
シスコと東京は道の広さやらからぜんぜん違うからな……
5番街よりセンター街の方が難易度格段に高いわ

76 : 2023/10/04(水) 13:21:19.39 ID:d40fT
福井でバスの完全自動化が認可されたと先月更新の講習で言ってたな

98 : 2023/10/04(水) 13:36:59.24 ID:B2OET
>>76
バスは、経路が決まってるし、
タクシーよりは容易な気がするな。

※完全無人タクシーの参考動画

コメント